申込に必要な書類
学生ローンの申し込みの際には必ず必要になってくる書類が何点かあるから、利用の際には事前にそろえておくようにすると便利だぜ。例えば学生であることを証明する学生証や身分を証明する免許証などの書類、それから銀行のキャッシュカードがそれにあたるぜ。
また、ローン会社によっては、電気代やガス代などの公共料金の請求書などが必要になることもあるぞ。これは本当にその住所に住んでいるのかどうかを証明するためのものさ。
さらに、給料明細や年収の証明書が必要になってくるケースもある。これは、50万円以上を借り入れる場合に提出しなければならないから覚えておくように。
必ず必要になってくる書類について
業者によって提出しなければならない書類は異なるが、どこのローン業者であっても必ず必要になるのが、学生証と身分証明書、銀行のキャッシュカードの3点だ。必要になるのは、電話で審査をしてもらった後だぜ。
申込フォームを送ったら、業者から本人確認の電話がかかってくる。その本人確認の審査に通過すれば、その業者を利用できるということになるんだが、その電話の後に必要書類をメールやファックスで送ることになるのさ。
学生証とは
学生証は、その学校が発行しているその学校の学生であるという証明書だ。大学や短大であれば、自分の学生証を持っているという人がほとんどだろう。また、専門学校生であっても学生証は持っているんじゃないのか?表面のみのコピーでいい場合もあるが、両面必要な場合もあるから用意しておいた方がいいぜ。
身分証とは
身分証は、簡単に言ったら自分の身分を証明する書類のことだぜ。例えば車やバイクの運転免許証を持っている人であれば、免許証を証明書として提出するのが一般的だな。免許証を利用する場合は、住所が変わっていれば裏面のコピーも必要だぜ。
免許証の他にも、身分を証明するにはパスポートや健康保険証、住民票などの書類が利用できるぜ。自分の身分を証明するアイテムがない場合は、市役所に行けば住民票をすぐに発行してもらえるはずさ。
銀行のキャッシュカードとは
銀行のキャッシュカードは、銀行の口座情報を相手に伝えるために必ず必要になるアイテムだぜ。業者によっては、指定する銀行や望ましいとされる銀行があるかもしれないから、使用する業者の指示に従えばいいと思うぜ。
しかし、基本的には大きな銀行から地方銀行、またはゆうちょ銀行などであっても問題はないはずだぜ。指定の銀行の口座がないから借りられないというようなことはないはずだから、安心して利用するといいさ。
必要になる可能性がある書類について
基本的には、上記の3点がそろっていればキャッシングを利用することができるはずさ。しかし、業者によっては、または状況によってはそろえなければならない書類も出てくるんだぜ。
面倒だと感じる人もいると思うが、基本的には簡単にそろえられるものばかりさ。必要ないことも多いわけだが、必要と言われた時のために前もって揃えておくのもいいんじゃないのか?
公共料金の請求書とは
公共料金の請求書は、その住所に住んでいる本人宛に送られてくることがほとんどだぜ。つまり、公共料金の請求書のあて名が借主になっていれば、これからキャッシングしようとしている学生がそこに住んでいるということの証明になるのさ。
基本的には必要のない書類だが、場合によっては住所を確認するために、電気代やガス代の請求書や領収書を出せといわれることもあるんだぜ。本当の住所を伝えているのであれば問題ないさ。
年収の証明書とは
学生が学生専用の学生ローンを利用する場合は、基本的には利用の上限額は50万円となっているぜ。これは、50万円を超えなければ年収証明書を提出する必要がないからだ。
逆に言えば、50万円以上を借りたい場合には、賃金業法によって年収証明書を出さなければならないのさ。法律によって義務付けられているので、まとまった額が必要な場合はその法律に従ってくれ。
また、50万円以上借りるのであれば、総量規制と呼ばれる法律も覚えておいた方がいい。総量規制とは、年収の3分の1までしか貸付できないという決まりのことだ。つまり、50万円借りようと思ったら、年収が150万円以上なければ無理なのさ。
学生が年収150万稼ぐためには、アルバイトで月々13万円程度稼がなければならないぜ。普通に考えて、これだけ稼いでいる学生はあまりいないんじゃないのか?そのような理由もあり、学生ローンの専門業者は融資額の上限を50万に設定しているのさ。
授業料の請求書とは
お金を借りる理由は人によって違うと思うが、学生の中にはお金を借りて学費に充てたいという人もいるんじゃないのか?学費のためにキャッシングを利用する場合は、特別な金利で融資を受けられる可能性もあるんだぜ。
一般の金利と比べるとお得な金利でお金を借りられるから、覚えておくといい。ただし、これには授業料の請求書のコピーが必要になってくる。学費のためのお金を借りたいと思っている人は、授業料の請求書を取っておくように。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません