女性キャッシングの返済について

広告

女性の中には、借りたお金を自分のものだと思い込んでたくさん使ってしまう人もいるみたいだな。しかし、キャッシングで借りたお金は当然返さなければならないぜ。返済に困ってしまう女性もいるみたいだから、ここでは女性キャッシングの返済の基本を紹介していくことにしよう。

返済の基本として挙げられるのが、月々元金と利息を少しずつ払っていくというものだぜ。しかし、様々な返済方法があるしそれらの名前も似ているから、どのように支払うのがいいのかわからないという人も少なくないのさ。

完済までの利息が大きく変わってくるから、返済方法を覚えておこう。その上で、自分が利用するつもりの業者の返済方式を確認したり、返済方式から業者を選ぶのもいいと思うぜ。

リボルビング方式

返済方式として最も有名なのが、リボルビング方式なんじゃないかな?リボルビング方式と言うのは、予め指定した一定の金額を月々の返済日に支払っていくというものさ。例えばリボルビング方式を選んで追加借り入れをお願いしたとしても、その後の返済金額が変わることはないぜ。

なお、このリボルビング方式には、元金定額リボルビング方式と元利定額リボルビング方式に分けられるぜ。パッと見た感じだと全く同じだと思った人もいるかもしれないが、元金と元利かの違いで返済の仕方が大きく変わってくるのさ。

基本的には毎月の返済額は元金+利息で構成されているから、元利定額リボルビング方式の場合は、たくさん借りすぎると利息ばかりを支払うことになり、元金がなかなか減らないというような自体になってしまうこともあるのさ。だから、借り入れの段階から計画的に利用したいものだな。

元利定額リボルビング方式

元利定額リボルビング方式は、月々返済する一定の返済額に「元金+利息」が含まれているという方式のことさ。言葉で説明するとこれだけだが、なんかよくわからないという女性も少なくないだろう。

例えば、実質年率が18%の業者で10万円を借りたとしよう。そして、月々の返済額を1万円に設定したとしよう。

この場合、初回の利息は10万円✕18%(実質年率)÷365日✕30日になるから、1479円ということになるのさ。返済額1万円に設定しているから、1万円から利息の1479円を引くと8521円となる。つまり、1万円の内訳は元金8521円の利息1479円ということさ。

2回目以降も、同様の計算で元金と利息を返していくことになるのさ。下記がその返済内訳表だ。

返済回数

利息

元金

借入残高

1回目

1479円

8521円

91479円

2回目

1353円

8647円

82832円

3回目

1225円

8775円

74057円

4回目

1095円

8905円

65152円

こんな感じで、返済金額は合計で1万円になるんだが、利息と元金の内訳は借入残高によって変化していくのさ。トータルの返済金額は毎月固定なので内訳をわざわざ確かめる必要はないんだが、現在の利息が知りたいというようなときにはこの方法で確認しよう。

なお、これは追加融資をしない場合の内訳表になるぜ。追加で借り入れをした場合は返済金額のほとんどが利息になってしまうこともあるから、それだけ返済期間が延びることになるし利息を多く支払わなければならないということになるのさ。

元金定額リボルビング方式

元金定額リボルビング方式と言うのは、毎月の返済金額に利息を上乗せして支払う方法のことだぜ。上記の元利定額リボルビング方式は、月々1万円支払うと決めたら1万円以上を支払う必要はない。しかしこの元金定額リボルビング方式の場合は1万円+利息を支払うことになるのさ。

上記と同じように10万円を実質年率18%で借りて毎月の返済金額が1万円の場合は、1回目で1万円+利息の1479円を支払うことになるんだ。利息分を余分に支払うことになるから1回当たりの負担は大きくなるが、返済は早く終わるぜ。同じように返済の内訳表を見てみよう。

返済回数

利息

元金

借入残高

1回目

1479円

10000円

90000円

2回目

1331円

10000円

80000円

3回目

1183円

10000円

70000円

4回目

1035円

10000円

60000円

このように、先ほどの元利定額リボルビング方式よりも利息の減り方が違うのさ。借入残高を比較してもらえば一目瞭然だが、わずか4回の返済で残高が5000円も変わってくるんだ。

だから、早く返済したいという人にはこの方法をおすすめするぜ。しかし、利息によって毎月のトータルの返済額が変わってくるため注意しなければならないのさ。

残高スライド元利定額返済方式

最後に、多くの業者で利用されている残高スライド元利定額返済方式について紹介しよう。俺は残高スライド元利定額返済方式と言っているが、業者によって若干呼び名が変わることがある。残高スライドリボルビング方式や借入後残高スライド元利定額返済方式などがあるが、全て同じだぜ。

この返済方式を簡単に説明すると、借り入れの金額の残高によって返済額が変わっていくというものだな。そのため、借入残高が多くなればなるほど返済額も増えるということだ。逆に、借入残高が減っていけばいくほど、支払額も少なくなるのさ。

業者によって若干異なるが、例えば借入残高が30万円以下の場合は月々2万円を返済する、借入残高が20万円以下になったら月々1万円を返済するというような感じだな。

業者によって設定している金額は異なるが、設定金額は最低返済金額であることが多いから、当然それよりも大きな額を返済することが可能だぜ。むしろ、最低返済額で返済を続けていくと返済期間が長引いて利息を余計に支払わなければならなくなるから、たくさん返した方がいいだろう。

 

スポンサード広告