女性キャッシングとヤミ金
女性は男性と比べると、キャッシングサービスを利用するのに抵抗があるみたいだな。もちろんお金を借りるということ自体が嫌だという人も多いと思うが、お金を借りて嫌な目にあったり脅されたりしたらどうしようという気持ちも強いようだぜ。
どんどんと減ってきているはずだが、完全になくなってはいないヤミ金をはじめ、女性がお金を借りる上で気をつけなければならない点はいくつか存在するぜ。大手のレディースローンを利用するのであればそんな心配をする必要はないんだが、小さな業者を利用したいという人もいるだろう。
トイチやトサンという言葉を知っているだろうか?トイチは比較的有名だと思うが、10日で1割の金利をつけることを言うんだ。トサンでは、なんと10日で3割の金利をつけられるぜ。正式な業者を利用すれば信じられないような暴利をふっかけてくるのがヤミ金だ。
ヤミ金を避けるために
これからレディースローンを利用しようとしている女性の中には、自分がヤミ金なんかに引っかかるわけがないと感じている人も多いんじゃないのか?そして、そういう人の多くは、ヤミ金はわかりやすくすぐにそうだとわかると思っているんじゃないのか?
しかし、そんな中でも被害がなくならないということは、ヤミ金かどうか判断できない人がいるということだぜ。また、通常のキャッシングサービスでは審査に通らない人であってもヤミ金ならばお金を借りられるから、それを狙った業者もいるんだ。
さらに、女性の中には誰にもわからないように内緒でお金を借りたいという人も多いだろう。実際に、夫や家族にバレたくない主婦が被害に遭うことが多いようだぜ。普通のレディースローンでも秘密でお金を借りられるんだが、それが不安だからということでヤミ金の甘い言葉に騙されてしまうのさ。
結局法外な利息を払うことができなくなり、最終的には家族にもバレることになるんだ。一人の女性がヤミ金を相手に戦うのは大変だから、周りを巻き込んでの大きなトラブルに発展することは目に見えてるぜ。そうならないためにも、ヤミ金の見分け方を覚えておこう。
業者の登録番号を調べる
お金を貸す業者には必ず財務省の登録番号があるんだぜ。そのため、まずは業者の登録番号に注目してみてくれ。登録番号がない業者の場合は、ヤミ金の可能性が高いから利用を控えたほうがいいだろう。
登録番号の()の意味
しかし、最近はヤミ金業者であっても登録番号を持っていることが多いぜ。ヤミ金業者は、一度登録をして1年後くらいに名前を変えて再度登録をし直すんだ。登録されてしまったら優良業者との見分けがつかないじゃないかと思う人もいるはずさ。
そんな時には、登録番号に記載されているカッコ内の数字に注目してみてくれ。登録番号も重要だが、カッコに書かれている数字にも重要な意味があるんだ。
例えば、〇●〇財務局長(1)第000〇〇〇〇号というような感じだな。
カッコ内の数字は、営業期間を表しているのさ。(1)の場合の営業期間は3年以内という意味さ。営業年数が増えていくとこの数字も増えていくから、優良企業であればカッコ内の数字が大きいはずだぜ。
ところがヤミ金業者の場合は、名前を変えて再度登録してから営業を行うことになるんだ。再度登録するということはそこから営業期間が始まるから、また1年目からスタート、つまり(1)になっているはずなんだ。そのため、(1)の業者にも要注意だな。
架空の番号を使う業者もいる
しかし、ヤミ金業者の中には架空の番号を記載するようなところもあるんだぜ。架空の番号を記載されたら、消費者にはもうわからないじゃないかと不安になる女性もいるんじゃないのか?しかし、番号を調べる方法もあるから安心してくれ。
金融庁登録貸金業者情報検索から、数字を入力するだけで貸金業者を紹介することができるのさ。大手のレディースローンを使わない場合で少しでもおかしいと感じたら、とりあえず登録番号を調べるのもヤミ金を防ぐ方法の1つだな。
謳い文句に注目する
ヤミ金業者の常套手段として、正規のキャッシング業者で借りられない消費者を取り込むというものがあるぜ。正規のキャッシング業者の審査に通らない理由として、専業主婦で稼ぎがなかったり過去に事故記録があってブラックリストに載っていたりといったものが挙げられる。
そのため、例えば「ブラックリストOK」のような看板などがあったらそれはほぼヤミ金と思っていいだろう。その他にも、「審査なし融資可能」や「専業主婦OK」のような言葉にも注意してくれ。
このような看板が大きく表示されていることは少ないと思うが、例えば電柱や電話ボックスに貼ってあったり自宅のポストにチラシが入れられていたりすることが多いんだ。そういった業者を避ければ、ヤミ金の被害を抑えられるはずさ。
普通の業者と変わらないサービス
ヤミ金業者と聞くと、サングラスをかけたお兄さんやパンチパーマのあんちゃんを想像する人も多いんじゃないのか?確かに元締めはそういった人々である可能性が高いんだが、直接消費者と接する部分にはそのような人間は現れないぜ。
実際に店内を女性でも入りやすいように明るくしたり、装飾を華やかにしたりしているヤミ金業者は多いぜ。また、窓口には女性専用と言わんばかりに女性のスタッフを置いたり、そのスタッフが親身に対応してくれたりするんだ。
そんなことをされたら、特に初めてキャッシングサービスを利用する女性にはヤミ金なのか普通の業者なのかがわからないぜ。初めて利用するのであれば、やはり大手のレディースローンを使うのが無難だぜ。
連絡先に注目する
ヤミ金業者かそうでない業者かを見分ける簡単な方法があるぜ。業者の連絡先を見れば、それが一発でわかるのさ。携帯電話を連絡先にしている業者は、ヤミ金業者だと思っていいだろう。しっかりとした業者であれば、連絡先は固定電話のはずだからな。
しかし、携帯電話であったとしても甘い謳い文句につられて電話をしてしまう主婦がいるんだ。そして、そこでしっかりと対応されたらその業者を信じてしまうのさ。とりあえず電話だけなら大丈夫だろうと甘い気持ちでいると契約させられてしまうから気をつけてくれ。
要するに、携帯電話を連絡先にしている金融業者には電話をしなければいいということさ。簡単な話だと思うから、いくら魅力的な条件が書かれていたとしても電話はやめておくべきだぜ。
ヤミ金の被害にあったらすべきこと
自分がヤミ金に引っかかるわけがないと思っている女性も多いと思うが、そういった女性の中にも引っかかる人は多いんだぜ。お金がどうしても必要だという状況に追い込まれたら、借りてしまうこともあるはずさ。それでは、ヤミ金業者からお金を借りてしまったらどうするべきなんだろうか?
ヤミ金に騙されたと感じたら、まずは周りの人間に相談するのがいいだろう。もちろん相談するだけでヤミ金の被害から逃れられるわけではないが、精神的に楽になるはずさ。
しかし、家族や友人にそんなことを相談できないという人も少なくないはずさ。そんな時には、警察やヤミ金専用の相談センターなどに話を聞いてもらうのもいいと思うぜ。専門家に相談すれば、道が開けてくるはずだ。
ヤミ金業者は、利用者を精神的に追い込んで周りに相談させなくしたりするのがうまいのさ。お金を借りることの後ろめたさに迫ってくる業者もあるし、ヤミ金に手を出した恥ずかしさを巧みに操る業者も存在する。そして一人で悩ませ、結果的にお金を払わせるんだ。
その段階になってしまうと身動きがとれなくなってしまうし、どうにかしてお金を作らなければならないから犯罪に絡んでしまう可能性もあるぜ。そうならないうちに、早めに誰かに相談するべきだな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません